各部門のご紹介

はまかぜでは、各部門が連携を取り、安全に配慮しながら在宅復帰を目指したサービスを行っています。
じっくりとご本人・ご家族と向き合い、個々のニーズを把握し、退所後の在宅生活まで一貫したサポートをご提供します。

はまかぜ入所

部門紹介

ご挨拶

渡部 佐枝子

看護師長

はまかぜ入所は他職種と連携を図り、ご本人の健康管理から、生活援助まで行っています。じっくりと利用者様と向き合い、個々のニーズを把握したケア、笑顔を絶やさずに信頼関係を築けるよう、日中は各フロア1名以上の職員配置をして看護実践を行っています。
スタッフ一同で、よりよい看護を提供できるよう努めています。

はまかぜ入所の取り組み

嚥下訓練(口から食べよう)

口腔ケア / 摂食状態の把握(嚥下状態、姿勢、食態等) / 各利用者に応じた計画、実施、評価 / 嚥下訓練への積極的な取り組み(多職種と協力して行っています)

 

健康管理

異常の早期発見に努め、迅速な対応をしています
皮膚のトラブルや褥瘡は、皮膚科専門医と連携し適切な処置を行っています

 

◆看護体制/
◆勤務体制/2交代制

はまかぜ入所

部門紹介

ご挨拶

小林 さつき・大田 僚

主任介護福祉士

はまかぜ入所では、“ご利用者様の意思”、“人格の尊重”、“個人の尊厳”を大切にし、お一人おひとりに寄り添い病院併設の利点を活かし病状の悪化、急変時も連携して治療や検査など医療的対応が迅速にでき、安全で安心できるサービスを提供します。
また、知識と技術の研鑽に努め、専門職としての誇りを持ってチームケアに取り組んでいます。

はまかぜ入所の取り組み

身体介護サービス

食事や入浴、排せつ介助など、起床から就寝の中で、お客様の身体に直接触れる介助を行います。
着替え、洗顔、歯磨きなど、生活動作のサポートをすることで、ご自宅での自立を支援します。

 

生活援助サービス

掃除、洗濯、調理など日常生活のお手伝いをします。
できることは継続していただく中で、例えば、買い物や薬の受け取りの代行など、
お客様やご家族にとって困難なことをサポートします。

 

その他の日常生活上のお世話

 

実習生受け入れ

YMCA米子医療福祉専門学校、鳥取県立境港総合技術高等学校など

リハビリ

部門紹介

ご挨拶

土井 宣幸

副技師長 作業療法士

リハビリでは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が専門性を活かし、生活動作の維持・改善を目的とした生活リハビリを提供しています。チーム全体で一人ひとりの支援ができるよう努めています。

リハビリの取り組み

入所者へのリハビリ

在宅生活復帰や施設内での生活能力向上を目指し、ご本人が生活する上で困難な場面(トイレでの動作方法や施設内の移動など)で動作の練習や指導を行っています。

 

通所リハビリ(デイケア)

ご自宅での生活状況を確認し生活に合ったリハビリを、ご本人の目標設定に合わせたリハビリが提供できるよう、スタッフ全員で取り組んでいます。

 

生活リハビリ(入所・通所)

一人ひとりにあわせた動作方法や危険な場面について看護・介護スタッフ、介護支援専門員(ケアマネジャー)などと情報交換を行って、スタッフ全員が生活リハビリへ参加しています。

 

訪問指導

入所者・通所者に関わらずご自宅への訪問を行い、住宅改修やご自宅での介護指導などを実施し、より生活に近い場面でのアドバイスも行っています。

栄養管理

部門紹介

ご挨拶

足立 由里佳

主任管理栄養士

喫食状況、体重の変化、嚥下状態、ご本人・ご家族からの意向を考慮して栄養管理計画書を作成し、定期的に栄養状態の評価・計画の見直し、アンケートで人気のメニューを毎月アレンジし、季節や日にちを感じて頂けるよう工夫しております。

栄養管理の取り組み

 

摂食・嚥下について

歯科医師、言語聴覚士など多職種と連携し、食事観察、カンファレンスを行い、口の中の衛生状態、一口に食べる量、食事姿勢、食事速度、口腔ケア方法、食事介助方法など意見を交換し、注意点や改善点などを話し合います。

 

栄養相談、退所前カンファレンス

退所後、自宅に戻られてからの食事についてのアドバイスを行います。
食事形態、食器の選択方法、栄養補助食品、トロミの濃度についてなどをお話しています。

 

集団講座

相談支援

部門紹介

ご挨拶

安部 裕子・安田 美希

介護支援専門員・支援相談員

利用者様の入退所や各種制度、無料低額事業等、何でも相談をお受けしまはまかぜの顔として笑顔で明るい相談室を目指しております。

相談支援の取り組み

 

相談室の取り組み

ご本人・ご家族が安心して在宅復帰が行えるように、自宅への訪問による住宅環境の検討や生活指導を相談員・リハビリスタッフ・居宅ケアマネージャー・在宅サービスの担当者との話し合いを随時、ご家族と行っています。

介護支援専門員

部門紹介

ご挨拶

安部 裕子

介護支援専門員

利用者様の心身の状況や置かれている環境に応じた居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、すこしでもよりよい生活がおくれるようご支援しています。

介護支援専門員の取り組み

 

◎居宅サービス計画(ケアプラン)の提案・作成
◎介護保険や介護に関する相談・助言
◎福祉用具・介護用品のレンタル、購入や在宅改修などに関する提案・助言
◎保険、医療、福祉、介護サービス事業者との連絡、調整
◎介護保険に関する申請代行

  • 採用情報