ごあいさつ

介護・医療サービスにとどまらず
やすらぎと充実を
ご提供できるように

介護老人保健施設 はまかぜ

施設長 粟木 悦子

介護老人保健施設はまかぜは、病院での入院治療を終え、病状回復期にある方や、家庭に復帰するために
リハビリテーションが必要な方などにご利用いただけます。
利用者の意思を尊重した看護・介護・生活機能向上訓練等の包括的なケアサービスを提供し、
個別の看護・介護計画のもとで、日常動作のリハビリをしながら療養していただきます。

鳥取県済生会地域ケアセンターとして、済生会理念に基づき、地域に根ざした「保健・医療・福祉」の連携を強化し、
高齢者、障害者に対し、やすらぎと充実をご提供できるように努めて参ります。

  • はまかぜについて
  • はまかぜについて
  • はまかぜについて
  • はまかぜについて
  • はまかぜについて
  • はまかぜについて
  • はまかぜについて
  • はまかぜについて
  • はまかぜについて

「なでしこプラン」の積極的推進

はまかぜは、社会福祉法人恩賜財団済生会が推進する「なでしこプラン」を積極的に実施しています。
変化する社会情勢に沿うように、また地域の皆様方の多様なニーズを汲み取れるように職員一同頑張って参ります。
今後とも利用者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様方には、はまかぜをよろしくお願い致します。

詳しくはこちら

はまかぜのコンセプト

基本理念

利用者さまの尊厳を守り 安全に配慮しながら生活機能の維持・向上をめざして総合的に援助します

家族や地域の人びと・機関と協力し、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します

基本方針

介護老人保健施設はまかぜを中核施設として「生活機能の維持・向上をめざした総合的な援助と安心して自立した在宅生活継続の支援」という理念のもと、地域の人々に満足していただけるサービスを提供し、地域に根ざした信頼される施設を目指す

鳥取県済生会の持つ病院から在宅までの様々なサービス提供体制を活用するとともに地域の関係機関等と連携し、利用者に喜ばれるケアが提供できるよう取り組む

職業倫理

私たち職員は

  1. 生涯学習の精神を保ち、知識と技術の習得に努めます。
  2. 職業の責任を自覚し、教養を深め、人格を高めるように心掛けます。
  3. 職業の公共性を重んじ、社会の発展に尽くすとともに、法規範を遵守します。
  4. お互いに尊敬し協力し合い、奉仕の精神で業務を尽くします。
  5. 利用者さまの人格と価値観を尊重し、信頼を得るように努めます。
  6. 利用者さまのプライバシーを尊重し、職務上の守秘義務を遵守します。

施設概要

名称

介護老人保健施設 はまかぜ

区分

介護老人保健施設

住所

〒684-0062 鳥取県境港市蓮池町78-1番地

TEL

0859-42-3190

FAX

0859-47-0890

受付時間

8:30~17:00

面会時間

7:30~19:30

部屋数

22室(個室/8室 2人室/7室 4人室/7室)

利用定員

50名

設備

療養室、診察室、食堂、一般浴室、特殊浴室、機能訓練室、相談室、会議室など

職員

医師、看護職員、介護職員、支援相談員、作業療法士、理学療法士、管理栄養士、事務職員など

協力医療機関

鳥取県済生会境港総合病院
小徳歯科クリニック

関連施設

・境港総合病院

・介護医療院なでしこ境港

・訪問看護ステーション白鴎

・ホームヘルプステーション白鴎

・境港市在宅介護支援センター済生会

・居宅介護支援事業所

・境港市地域包括支援センター(出向)

 

各種指定

・第二種社会福祉事業

・生活保護等指定期間

・登録喀痰吸引事業所

 

開設日

1999年10月01日

介護事業所番号

3150480246

はまかぜ事業計画

はまかぜに関する事業計画(実績)をご覧いただけます。

介護DXの取り組みについて

当施設では介護DXの取り組みを推進しており、入所者・利用者さま、事業所スタッフ全ての人にとって多くのメリットがあります。

 

  効率化: 作業の自動化やデジタル化により、業務効率が向上し、スタッフがより多くの時間を利用者様との直接的なケアに充てることができます。

  情報共有: 電子カルテやデジタルツールを活用することで、情報の共有が容易になり、スタッフ間のコミュニケーションが円滑になります。

  安全性の向上: センサーやモニタリングシステムを使用することで、利用者様の健康状態をリアルタイムで把握し、早期に異常を発見することができます。

  利便性: スマートフォンやタブレットを使ったアプリケーションにより、利用者様やその家族が必要な情報に簡単にアクセスできるようになります。

 

 

当施設で導入する機器は以下のとおりです。

 

見守り支援システムについて

見守り支援システム「眠りSCAN」「見守りカメラ」
介護老人保健施設はまかぜではパラマウントベッド株式会社製の介護ロボット『眠りSCAN』及びアイホン株式会社製『見守りカメラ』を施設内の全床(50床)に導入します。(2024年3月導入)
「眠りSCAN」はシート状のセンサーをマットレスの下に敷きこむだけで、身体に何も装着することなく、ベッドを利用されている方の呼吸数や心拍数、睡眠状態、覚醒、起き上がり、離床動作などを遠隔においてリアルタイムに把握することができるセンサーです。
「見守りカメラ」は、入所者様の映像を遠隔のパソコン端末や携帯端末で確認できるほか、「見守りカメラ」で設定した状態の変化を検知した際の通知にあわせて映像を表示することができるシステムです。
これにより、緊急対応の必要性の可否などについて、より的確な判断が可能になります。
そのほか、夜間の消灯後でも確認できるよう室内が暗くなると自動で赤外線撮影に切り替わる機能や、目的に応じて保存する映像の画質・解像度を変更できる機能を備えるなど、使い勝手の良さやプライバシーにも配慮されています。

★見守り支援システムについて
https://saiseikai-hamakaze.org/wp-content/uploads/2024/11/見守り支援システムについて.pdf

 

インカムについて

インカムは、介護施設において非常に有用なコミュニケーションツールです。

  • 迅速なコミュニケーション: 緊急時や急な対応が必要な場合でも、すぐに他のスタッフと連絡が取れるため、迅速な対応が可能です。

  • チーム連携の向上: スタッフ間の連携がスムーズに行え、情報共有が容易になります。これにより、利用者さまへのケアが一層効率的に行えます。

  • 安全性の向上: インカムを利用することで、緊急時の連絡が迅速かつ確実に行われ、利用者の安全を守ることができます。

  • ストレス軽減: 直接顔を合わせることなく連絡を取り合えるため、スタッフ間のコミュニケーションのストレスを軽減できます。

  • 作業の効率化: 各自の業務を中断することなく、必要な情報をリアルタイムで共有できるため、業務効率が向上します。

 

センサーベッドについて

パラマウントベッド製のセンサーベッド(メーティスPRO)を導入しています。

介護センサーベッドは、高齢者や障害を持つ方々の安全を確保するために設計されたベッドです。これらのベッドには、体の動きを感知するセンサーが組み込まれており、異常な動きや姿勢を検知すると警報を鳴らすなどの対応が行われます。これにより、スタッフが常に患者の状態を把握しやすくなります。

 

タブレット介護記録システムについて

施設以外の訪問先のご自宅でも利用できる仕様としており、職員1人1台貸与し、利用者サービス及び業務効率の向上に寄与しています。

  • 効率化: タブレットを使用することで、手書きの記録や紙ベースの業務が減少し、入力作業が迅速に行えます。また、テンプレートや音声入力などの機能を活用することで、記録作成の時間を大幅に短縮できます。

  • 即時更新とアクセス: 記録が即時にクラウドに保存されるため、リアルタイムで情報を共有できます。スタッフはどこにいても最新の情報にアクセス可能で、迅速な対応が求められる場面でも有効です。

  • ミスの削減: 手書きや紙の記録では、誤記入や読み取りのミスが発生しがちです。タブレットを使うことで、こうしたミスを減らし、正確な情報管理が可能になります。

  • 環境に優しい: 紙の使用量を減らすことで、エコフレンドリーな取り組みに貢献できます。

  • 利用者の信頼向上: デジタル化されたシステムは、利用者さまやその家族に対しても透明性が高く、信頼性が向上します。必要な情報にすぐにアクセスできるため、安心感を提供します。

 

 

  • 採用情報